マネーガイドブック~新時代を生き抜くお金の話~

お金が貯まらずにお悩みの方必見!FP有資格元銀行員が節約や投資など、お金に関する事をアップします。ちょっとした裏話も交えていきます。

やっぱりコスパ最強!125CCスクーター(原付2種)ライフ始めませんか?

       f:id:onlydragon:20200323221935j:plain

みなさんこんにちは!

 

本格的に春らしくなってきて、バイクでツーリングをする人達が増えてきました。
通勤の時間帯は400やナナハンに乗る人は少なく、50~250CCの排気量に乗っている人が多いですね。
中でも125CCのピンクナンバー(いわゆる原付2種)に乗っている方を多く見かけます。


私自身、ホンダのPCXに乗っていますが通勤や街中での足としてはコスパ最強と感じています。
理由としては、燃費、価格、維持費、機能性などを総合的に評価した結果、125CCクラスが一番優れていると考えたからです。

通勤や街乗りでよく使われる、自転車や50CCスクーター、軽自動車などと比べてみました(個人的な感想も含まれています)。

f:id:onlydragon:20200323231921p:plain

自転車は維持費がかかりませんが、数キロ以上先への移動となるとバイクに比べキツくなってきます。

特に上り坂は自転車に取って大敵です。

さらに近年、自転車のマナーが厳しくなり以前のように歩道を自由に走っていると注意されるようになりました。

走行の自由度が減った分、自転車のアドバンテージもマイナスです。

渋滞があまり関係ないというメリットはありますが、すぐ横を車がビュンビュン通ってくのでバイクより転倒やもらい事故のリスクが高いように感じます。 

         f:id:onlydragon:20200323234205j:plain

次に50CCのスクーターですが、普通自動車の免許を取得すればオマケで乗ることができるので、多くの人が愛用しています。

しかし、制度上30キロ以上スピードが出せないことや2人乗り禁止、場所によっては2段階右折しなければならないなど、わずらわしさを感じます。

特に30キロ規制は致命的で、50CCだと40キロ程度で走っていても警察に目を付けられます。

狭い道や一通だと追い越すスペースが無いため、一般車の流れに乗って走っているだけでも違反になる恐れがあります。

 

また、軽自動車の場合ですが荷物や人を複数人乗せられるというメリットがありますが、取得価格や維持費が高額になります。

最近は軽自動車でもオプションフル装備で納車すると200万くらいかかったりします。

さらに、原付には無い車検や税金、保険も高くなりますし、都会なら駐車場代も高額です。

通勤や近くの買い物に使う程度なら軽自動車はコスパが悪いと思います。

   

 

これに対して、125CCの原付2種はどうでしょうか?

2人乗り可、30キロ制限・2段階右折無し、車検が無く維持費が安い、さらに新車でも30万程度で購入でき、燃費も優れているといった万能選手です。

峠のツーリングとかでなければパワー不足もほとんど感じません。

普段のメンテナンスもオイル交換くらいですが、六角レンチがあれば簡単にできます。

唯一デメリットをあげるとすれば、普通自動車免許だけでは乗ることができず、普通自動二輪車の免許を新しく取得する必要があるということです。

 

しかし、125CCのスクーターに限れば普通自動二輪車の「小型AT限定免許」という枠で乗ることができます。

この「小型AT限定免許」は125CC以下のクラッチの無いスクータータイプのバイク限定での免許です。

※郵便屋さんが乗っているスーパーカブ110もシフトは自分でチェンジしますが、クラッチが無いのでこの免許で乗れます。

         f:id:onlydragon:20200324230522j:plain

この小型AT限定免許であれば教習所で実技8時限、学科1時限(車の免許アリの場合)で済むので最短2日で取れます

実際には希望する時間に実習が取れなかったりするので、2週間ほどかかります。

125CCと言ってもパワーのある原付のようなものなので、操作はそんなに苦労しません。

どちらかというと、卒業検定までに時間が無いためコースを正確に覚えるのが大変でした。

 

ちなみに、少しでも早く125CCに乗りたい!という方でなければ、小型ATではなく普通自動二輪免許の取得をおススメします。

理由は小型ATだとだんだん物足りなくなっていき、よりパワーのあるバイクに乗りたくなるからです。

 

私自身も最初は通勤のためと思って、社会人になってからだったので時間もなく少しでも早く取りたいと思い、小型ATで最初は取りました。

取得する前にネットで「小型ATより多少時間かかるけど普通二輪で取った方がいいですよ」という意見があったのですが、「どうせ通勤にしか使わないし」と思いスルーしました。

取得して数年たつと、道路で見かける250CC以上のバイクを見かけるとその加速の伸びと見た目に憧れるようになってしまい、再度教習所に通って限定解除しました。

はれて普通自動二輪の免許になったので、次は250CCのオフ車あたりを買おうかなと思っています。

 

どうせなら最初から大型で取ればいいのでは?と思うかもしれませんが、普通と大型ではかなり難易度が違います。

教習所で普通と大型の卒業検定を同時にやっていましたが、普通は全員合格でしたが、大型は半分くらい落ちてました。

いきなり大型にチャレンジするとなかなか先に進めず、授業料が無駄になるので中型で慣らしてからトライした方が無難です。

 

大手のバイク屋によっては自分の店で購入すると、教習所の授業料を補助するサービスもあるようなので、この機会に125CCバイクで快適な生活を始めてみませんか?

 

 

 

Amazon.co.jpアソシエイト マネーガイドブック(https://onlydragon72.hatenablog.com/)(以下、「当サイト」とします。)における免責事項は、下記の通りです。 コメントについて 次の各号に掲げる内容を含むコメントは、当サイト管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの ・極度にわいせつな内容を含むもの ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの 当サイトの情報の正確性について 当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。 損害等の責任について 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。 当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。 当サイトを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。 当サイトで掲載している画像の著作権や肖像権等について 当サイトで掲載している画像の著作権や肖像権等は、各権利所有者に帰属します。 無断転載の禁止について 当サイトに存在する、文章や画像、動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。引用の範囲を超えるものについては、法的処置を行います。 令和元年12月15日策定